SSブログ

北海道ツーリング2017・3日目 [オートバイのこと]

7月1日(土) 北海道ツーリング2017・3日目
今日から本格的にロングライドが始まります。
行程は、 岩見沢〜美唄〜(高速)留萌〜苫前〜サロベツ泊の約250Kmランです。

ちと、天気が心配な1日となりそう・・・DSC04225.JPG

前夜の生ラムと今朝のバイキング朝食で食べ過ぎなお腹を抱え、岩見沢のホテルを出発します。
朝の気温が22度。
一日中この位だと快適なのですがねえ・・・IMG_7520.jpg

最初の立ち寄りは、岩見沢市内の公園に保存されているC57144とD51。
このC57には思い出があります。
DSC04197.JPG

高校1年生16歳の春休み、北海道に消えつつある蒸気機関車を求めて一人鉄道旅をしていました。
これは、その時の一枚、室蘭本線、栗丘〜栗山間で撮影したC57144です。
迫力があったので印象深い一枚でした・・
現状は少し塗装が派手目ですが、44年ぶりに再会できて良かったなあ ♬ PICT0145.jpg


次の目的地は、美唄市内にある旧美唄鉄道東明駅。
ここには、5軸動輪が特徴の4110型機関車が保存されています。
このカマも現役時代を知っているので、大変懐かしい再会でした。DSC04203.JPG


この写真は、私が中学3年生(14歳)の時、美唄の親戚の家を拠点にSL撮影した時の一枚。
46年前になるんだなあ・・・
石炭用の貨車をヤマまで担ぎ上げる4110型と9600型の重連の迫力はもの凄かった。PICT0187.jpg


美唄の撮影を終え、道央自動車道〜深川JC〜深川留萌自動車を進み日本海側へ
留萌に近づくとトンネルを一つ抜けるごとに気温が下がっていくのが分かります。


留萌駅に到着。実は、ここは初めてなんです。
学生時代の北海道ツーリングでは横を素通りしていました

  IMG_7539.jpg


留萌本線は深川〜留萌間まで。
2016年12月に増毛までの区間は廃止されています。
羽幌線も既に無く、北海道の鉄道網がどんどん小さくなっていることを実感DSC04217.jpg


R232オロロンラインを延々と北上します。
旧花田家鰊番屋。 隣の道の駅で軽い昼食DSC04222.JPG


天気が良ければ快適なオロロンライン。
次第に雲が低くなってきました・・・orz

DSC04226.JPG


この岩と海鳥の組み合わせは、40年前に走ったツーリングでも撮影した記憶が・・DSC04228.JPG


初山別を抜ける頃には霧雨がひどくなってきたので雨カッパの出番。
雨が降っている訳ではないのですが、深い霧が全身にまとわりつき、雨に濡れたと同じ状況に・・とほほ
    IMG_7543.jpg


風雪害から逃れるためのパーキングシェルター
冬の北海道の厳しさを感じさせます・IMG_7564.jpg



今回の道道106号線オロロンラインの楽しみだったオトンルイ風力発電所。
感動の景色を思い浮かべてきましたが、視界は30m・・・ 音だけがブォンブォンと・
真下でやっと確認できたよwwP7010005.JPG


風向きでは、急にホワイトアウトしそうなサロベツ原野でした・
霧の中から急に現れる対向車にドキドキの道道106号線でしたwP7010017.JPG


それでも16時少し前に、とほ宿「あしたの城」に到着。
とても素敵な佇まい ♬
IMG_7566.jpg


窓から見える幻想的なカット

IMG_7570.jpg


今夜の夕飯は名物牛乳なべ。
牛乳スープに鶏肉、きのこ、ジャガイモ、たくさんの野菜が入り、皆でフウフウ言いなが食べます。
シメに御飯が入りオジヤかリゾットという流れ・・・美味しくて食べ過ぎたあwwIMG_7576.jpg


あしたの城のお部屋は、ドミトリー(相部屋)タイプの「マンモス西のへや」。
知る人ぞ知る鼻からうどんの西っすww

この日は同室者が居ませんでしたので実質個室状態なり ♬

IMG_7571.jpg



午後は濃霧で雨ガッパ走行のオロロンライン。
次の日も午前中は雨な気配・・ 連泊なんでのんびり過ごしましょ ♬

本日の走行:253Km
ではでは





nice!(5) 
共通テーマ:アート

nice! 5