SSブログ

昭和の時代・鉄道のある風景 [写真のこと]

 高校生時代に撮りためたネガをPCでスキャンし、
  昭和40年代後期の「
鉄道のある風景」を再現してみました。

 当時は、時間があればカメラを持って線路沿いに立っている毎日でした。学校の行き来にや休みの日には近場の路線を撮影し、春・夏・冬の各休みはアルバイトした金を握り締めて、無くなりつつある蒸気機関車を追いかける毎日でした。
 撮影したモノクロフィルムは全て自分で現像し、プリントも自分でやっていました。
 しかし、大学生となりカメラを持つ機会も減り、フィルムもカラーとなり、日本中の鉄道を記録したフィルムは、実家の押入れに30年間以上眠ったままでした。
 最近になり、PCの性能が上がり、フィルムスキャンと汚れの修正が随分と楽になってきました。
 このようなことから、やっと撮りためたモノクロ写真を少しづつですが、このBLOGに当時の鉄道とその風景をアップして、今から35年前の様子をお伝えできればと思っております。
 最初にお断りさせていただきますが、
私が15歳から17歳にかけての頃の写真ですので、車両の形式写真や斜め前方の走行写真が多くを占めておりますのが、ご了承願います。 また、今回、アップした写真は、何らかの特集のような形で再度アップさせていただきますので、重ねてご了承願います。

 ↓ 横浜市電  関内駅前  S47.3.27
  あと4日で横浜市電が姿を消そうとする頃の関内駅前です。
  ビルの高さが今に比べ、かなり低くなっています。


↓ 横浜市電  桜木町駅前  S47.3.31
 桜木町駅前の歩道橋から現在のみなとみらい方面を望んでいます。近くには高島貨物駅もあり、通運の拠点でした。

↓ 修学旅行専用電車「こまどり」  藤沢駅  S47.10.7
 中京方面から関東への修学旅行用車両でした。

↓ 特急あまぎ通過  藤沢駅  S48.3.15
 藤沢駅の跨線橋はまだ木造でした。奥に見える瓦屋根は手前が江ノ電、奥が小田急藤沢駅だったと記憶しています。

↓ 大船駅の駅弁売り  S47.8.20
 急行電車が着くと、駅弁売りの声がホームに響き渡ります。

↓ 朝の大船駅  S47.9.17
 毎朝、7時58分にEF58が引く荷物列車が大船駅に到着します。この列車を見るのが毎日の楽しみでした。異性より鉄道の方に強い興味があった頃です。

↓ 始業点検  鹿児島機関区  S47.12.18
 南九州の機関車はどれも綺麗に整備され、黒光りしていました。このC57は、門鉄デフといって、九州地方特有のデフレクター(左右の羽)が美しい機関車でした。

↓ 後方確認  旭川駅  S48.3.28
 宗谷本線の稚内に向けC55が引く客車列車が入線してきました。
 このC55の30号機は当時流行した流線型の改良型で、運転室上部の屋根のアーチ形状に当時の面影が残っていました。

↓ 函館本線 大沼公園  S48.3.30
 雪の駒ケ岳をバックに函館本線の長大貨物列車が駆け抜けて行きます。
 春が近いのか、線路上はすでに雪が溶けています。

↓ 田川線  油須原  S47.12.17
 この9600形機関車が前2台、後方に1台の計3台で引く石灰列車は圧巻です。
 今にも止まりそうなスピードでゆっくりゆっくりとサミット目指して登っていきます。


 完全不定期の思いつきエントリーになると思いますが、気に入った写真がたまりましたら、また、昭和の鉄道風景をお伝えしたいと思います。

 ではでは 


コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 16

yu-jin

凄い!
S47の風景ってこんな感じだったんですね!
私の生まれる3年前・・・おぉぉ・・・35年前だ
自分の生まれた時代がレトロに感じるって微妙です(笑

非常にお手数だと思うんですが・・・データ頂くこと可能ですか?
決して転用はしません。ただ義父母に見せると喜ぶと思うのです。
by yu-jin (2008-01-07 08:09) 

片瀬山

日本中を駆け巡って詩になる鉄道写真を撮っていたのですね。
鉄道風景から漂う日本のかっての風情がハートにぐっときます。
わたしは「鉄っちゃん」ではないので、鉄道よりも
そこに背景として写しこまれた街の様子や人々の生活ぶりに
懐旧の情をしきりに催されました。
今後も楽しみに、かつ、期待しています。
by 片瀬山 (2008-01-07 08:24) 

seiya

>仁丹へ、
わおっ、仁丹が生まれる3年前でしたか。
でも、昭和47年って、東京オリンピックのあと10年経っていないんですよね・・・・

はい、データ送付の件について了解です。
枚数が揃ったらメッセージを送りますね。
by seiya (2008-01-07 18:25) 

seiya

>片瀬山さんへ、
当時は、無くなりつつある機関車を追いかけるのが精一杯で、街並みや生活は全くといっていいほど意識できませんでした。
その中からでも、良さそうな写真を再現してみますので、その時にはまた、宜しくお願いいたします。
by seiya (2008-01-07 18:29) 

あてうさ

うーん、やっぱりいいなモノクロ。
実は、今使っているプリンター エプソンのPX-6500はモノクロの評価が高いので買ったのです。
もちろん以前は、マイ引伸機も持ってました。プリントするのが大好きなので。笑
自分も、中3から始めましたがこの頃の方がテクニックは別にして面白い写真を撮ってたような気がするのですよね。
by あてうさ (2008-01-07 20:47) 

seiya

>あてうささんへ、
PX-6500とはすごい! 仕事用にも使えそうな性能ですね。
モノクロが綺麗に出るんでしょうね。
フイルムの方が、作品的には内容が濃かったかもしれません。
なぜでしょうね・・・
by seiya (2008-01-07 21:58) 

masa

鳥肌が立ってしまった。
僕も鉄分はまったく低く、貧血気味でさえあるのですが、
当時の景色や匂い、音が蘇ってきました。
僕は車が大好きな少年だったので最初の2枚なんて、おぉお!という感じです。

駅弁の売り子さんの写真で、胸がぐ~っとなりました。
腹がぐ~じゃないです。

今後も是非、時折で構いません。
by masa (2008-01-07 23:14) 

seiya

>masaさんへ、
鉄道の記憶って、深層心理的に、皆持っていますよね。
煙の匂い、油や鉄が焦げる匂い、車内の匂い、
昔はあった匂いが、最近無いんですよ。
コンクリートとステンレスで固められちゃっているんですね。
また、懐かしい匂いを届けたいと思います。
by seiya (2008-01-07 23:46) 

ちちまる

はじめてコメントさせていただきます。
神奈川の自転車好きオヤジの一人です。
素晴らしい写真を見させていただき感激です、またお邪魔させてください。
by ちちまる (2008-01-08 21:42) 

seiya

>ちちまるさんへ、
はじめましてですね。
古い写真ですが、少しずつご紹介したいと思いますので、これからもヨロシクお願いいたします。
また、神奈川の自転車乗りたちも盛り上がっていますよ。
いつかご一緒出来ますように。
ではでは
by seiya (2008-01-08 22:12) 

yuzito

ちょっと驚きました。これくらいの時代ってまだこんな風景だったのですね。関内や桜木町なんか今から比べると本当に驚きです。こうやって昔の風景を眺めるってとても興味深いです。
先日鎌倉図書館に行ったら鎌倉や逗子の昔の写真が数枚ですが展示してありました。ああいうのに結構見入ってしまう性質です。
またよろしくお願いいします。楽しみにしてます!
by yuzito (2008-01-10 23:54) 

seiya

>yuzitoさんへ、
ついこの間と思っていましたが、いつの間にやら月日は過ぎて、懐かしいレトロな写真となってしまいました。
手元にある写真を修復しながら、また懐かしい景色をお見せしたいと思います。
その時は、また御感想を願います。
by seiya (2008-01-11 23:55) 

salty

私は鉄道マニアではないのですが この郷愁は何なのでしょう・・現在の車両にはない 鉄の質感 ですかね・・もっと見たいです(笑)
by salty (2008-01-27 23:18) 

seiya

>soltyさんへ、
鉄道の鉄というより鉄塊の鉄ですね。
今のステンレスとアルミの車両には、どうも愛着が沸かないのです。
鉄のアナログっぽいところが好きですね。
by seiya (2008-01-28 20:12) 

seiya

>細川さんへ、
この度は拙ブログにお越しいただきありがとうございます。
メールを送信させていただきましたので、宜しくお願いいたします。
ではでは
by seiya (2012-03-15 19:14) 

seiya

>佐藤さん、この度は拙ブログにお越し頂きありがとうございます。
メールを送らせていただきましたのでご確認願います。

by seiya (2014-09-11 15:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0